寶島歌后紀露霞, 石計生教授至日本名古屋參與台灣歌謠國際學術研究盛會

11350811_989940384373836_1123182533458232970_n

 

★ 此次2015年夏天在日本愛知藝術文化中心舉辦的「台灣歌謠與昭和流行歌的蜜月時代─環繞周藍萍與紀露霞」(7月17日), 和名古屋大學舉辦的「台灣流行歌謠─與日本、中國的文化交錯」國際學術研討會(7月18日),是代表台灣歌謠高度的寶島歌后紀露霞第一次在日本公開演唱和台日學者齊聚座談,會中將播放由民視台灣演義節目製作的「寶島歌后紀露霞」紀錄片日文版,與台灣流行歌在東亞的第一次國際學術高度的討論,實為台灣流行樂壇值得大書特書的一大盛事,深具歷史意義。

這裡,我認為,台灣流行歌謠所意指的是二戰後至1980年代間,流行於台灣且使用台語(閩南語)、和國語(北京語)等語言唱出的歌曲,這些語種歌曲同時也混唱著來自日本、中國和美國的歌曲,展現一種消長、交織與不斷相互翻唱的關係。空間上就涉及這些國家在資本主義化進程的文化流傳與交錯,是為東亞「愛唱歌時代」的產物。

就時代盛行曲的1950-60年代,台語歌的代表人物之一,就是本次大會的焦點紀露霞。而北京語歌的代表,就是紀露霞首唱的「綠島小夜曲」,由周藍萍先生所作曲。此次會議環繞周藍萍與紀露霞的音樂,將與來自日本與美國⋯⋯的眾多學者的研究進行對話,將綻放出精彩的跨文化光芒。

身為臺灣人,我們非常驕傲地通過寶島歌后紀露霞女士的日本行,展現台灣學界對於戰後台灣流行歌謠的研究成果,並且建立起和昭和歌謠間的關連與深化研究,進一步強化台日之間的學術交流與民間友誼。讓我們一起邁向另一個東亞的愛唱歌時代! (石計生教授文)

★ドキュメンタリー上映、ミニコンサート&座談会
「台湾歌謡と昭和ポップスの蜜月時代-周藍萍・紀露霞をめぐって」
日時:2015年7月17日(金)18:00~21:00
場所:愛知芸術文化センター12階アートスペースA(名古屋市中区)

★シンポジウム「台湾流行歌謡-日本・中国との文化的交錯」
日時:2015年7月18日(土)10:00~18:00
場所:文系総合館7階カンファレンスホール

愛知県で台湾歌謡のドキュメンタリー上映と国際シンポジウム(7/17・18)

文化部(文化省)の「台湾文化光点計画」の一環として、7月17日に愛知芸術文化センター・アートスペースで「台湾歌謡と昭和ポップスの蜜月時代」ドキュメンタリー上映、ミニコンサート&座談会が開催されます。また、7月18日に名古屋大学・カンファレンスホールで国際シンポジウム「台湾流行歌謡―日本・中国との文化的交錯」が開催されます。

●ドキュメンタリー上映、ミニコンサート&座談会
「台湾歌謡と昭和ポップスの蜜月時代」―周藍萍・紀露霞をめぐって
日時:2015年7月17日(金)18:00~21:00 (入場無料)
会場:愛知芸術文化センター12FアートスペースA
(愛知県名古屋市東区東桜1-13-2)
18:10~19:00【講演】沈冬[台湾大学教授]…周藍萍と戦後台湾の流行歌謡
19:00~20:00【ドキュメンタリー上映】『戦後台湾における台湾語歌姫―紀露霞』および紀露霞のミニコンサート
20:00~21:00【座談会】台湾歌謡と昭和ポップスの蜜月時代
司会:星野幸代[名古屋大学教授]、黄英哲[愛知大学教授]
発言者:石計生、沈冬、陳培豊、輪島裕介、西村正男、李登恵、紀露霞

●国際シンポジウム
「台湾流行歌謡」―日本・中国との文化的交錯
日時:2015年7月18日10:00~18:00 (入場無料)
会場:名古屋大学文系総合館7Fカンファレンスホール
(名古屋市千種区不老町 東山キャンパス)
主な発表内容
石計生[東呉大学教授]…戦後台湾歌謡の先駆者・許石の研究
沈冬[台湾大学教授]…周藍萍音楽作品におけるディアスポラ心理
陳培豊[中央研究院台湾史研究所研究員]…こぶしで歌う台湾の国民歌手―鳳飛飛
謝政諭[東呉大学教授]…鄧雨賢の日本統治期台湾における歌謡とその変奏

主催:名古屋大学大学院国際言語文化研究科、愛知大学国際問題研究所、愛知大学現代中国学会、東呉大学人文社会学院
後援:台湾・文化部、台北駐日経済文化代表処台湾文化センター
お問い合わせ:
名古屋大学大学院国際言語文化研究科 星野幸代hoshino@lang.nagoya-u.ac.jp
愛知大学国際問題研究所 kokken@ml.aichi-u.ac.jp

發佈留言

發佈留言必須填寫的電子郵件地址不會公開。 必填欄位標示為 *